待合室

診察を待っている間、診察が終わった後、スタッフと一緒に談笑している風景があります。

コーヒーやお茶を飲んだりもできます。健康に関する各種資料を取り揃えています。

広くはありませんが、子どもさんが遊んだり、絵本を見たり、DVDを見ることができるスペースを待合室の一角につくりました。

持続血糖測定 「FreeStyle リブレ」

500円コイン大のセンサーを上腕に装着、読み取り用のリーダーをかざすだけで、ご自身の血糖値を確認できます。
24時間の血糖の変動がわかるため、夜間低血糖や食後高血糖(血糖値スパイク)などの発見にも役立ちます。センサーは最大14日間連続使用可能です。
センサーを装着する際の痛みはほとんど感じず、装着に伴う違和感もほとんどありません。

30分以内の入浴や水泳、運動なども通常通り可能です。当クリニックでは、現在、自己測定を頻回要する方(保険適応)や、自費診療としてご希望の方を対象に検査を行っています。

※ 自費診療の場合
センサー 使い捨て 費用 1個9000円 税別
リーダーは当クリニックから貸し出しとなります。

あなたの体を正しく知るために 「ITO-InBody 370+」

当院には、より良い生活習慣病対策に役立てていただきたいという願いから、高精度の体成分分析装置を設置しています。

数分で、現在のご自身の体のバランスがわかり、ダイエットをする際にも、筋肉量を増やすべきなのか、体脂肪を減らすことを優先すべきなのか、などがわかる優れものです。

骨粗鬆症の検 「骨量測定+」

健康長寿を達成するために、骨の若さは欠かすことができません。当院では、DXA法による腰椎、大腿骨頸部の骨量測定を行うことができます。当院でご自身の骨の健康を確かめてみて下さい。骨粗鬆症に関する豊富な資料もあります。

動脈硬化検査 血圧脈波検査装置

心電図と同時に、CAVI(血管の硬さ)、ABI(血管の詰まり)、血管年齢がわかります。 操作は簡便で、患者さまの情報を入力し『スタート』を押すと、自動的に上記を計測、ただちに結果を専用のカラーレポートとして印刷することができます)。

気管支喘息、咳喘息、気道炎症の程度を判定する簡便検査「呼気一酸化窒素濃度測定検査」

喘息や咳喘息の患者さんの気道には炎症があり、炎症性刺激により一酸化窒素が産生されています。
そのため呼気中の一酸化窒素の濃度を測定することで長引く咳の原因を判別していくことができます。